10月に入り、木々の葉の色が変わりはじめ秋の訪れも目に見えて分かるようになってきましたね!
子ども達も公園のいちょうの葉っぱを拾い、秋を堪能しています🍁
さて、今回は9月17日に行ったさとらんどでのバターづくりの様子をお伝えしていきます✨
げんきまるで初めて課外行事としてバターづくり体験を行いました。
体験前、子ども達は「どうやって作るんだろう。」「上手に作れるかなぁ。」とバターづくりに大変興味を
持っており、みんなワクワクした様子でした🎵


体験中はさとらんどのスタッフさんのお話をしっかりと聞いて、一生懸命に生クリームと水が入った容器を振っています。

塊とホエーミルクに分かれてきています。この塊がバターです😋

自分で作ったバターをクラッカーにつけてパクリ。みんな美味しそうに食べています🥄
「ミルクの味がする。」「甘く感じる!」と言った言葉が多く、子どもの味覚の繊細さに驚きました!😲
最後にさとらんどのスタッフさんからバターづくりのレシピが載った紙をいただきました。
みんなバターづくりが楽しかったようで、全員がレシピを持って帰り、数人からレシピを見ながらお家でも
バターを作ったというお話を聞きました💛
このような課外活動を通して、食への興味・関心や、自分の力で物を作る達成感を感じてもらうことで
子どもの成長へと繋げていけたらと考えています。