げんきまる中央です!
春の日差しがポカポカと感じられる心地よい5月がやってきました✨
子どもたちといっしょに小さな虫やきれいな花々を観察して楽しく過ごしたいと思います😆
今回は新聞紙遊びの様子をお伝えします!
新聞紙遊びの活動では、
子どもたちの創造力を高めるため、新聞を自由に使い様々な物を作ったり
課題を設定した新聞遊びを行います!
この日の新聞を自由に使った活動では、
新聞を半分に破いてギューッと丸めてボールを作りましたよ🥎
「このボールなら当たっても痛くないよ!」と教えてくれました✨

次は新聞を体に被せてハンドルを作って持つと…?
バスの運転手さんに大変身!🚌
「ぶ~ん!」と言いながら室内を運転しています😊

他にも、スタッフと一緒にリボンの付いた可愛いドレスも作りましたよ👗
「見て~!かわいいでしょ~?」と言って、くるりと回ってドレスを見せてくれました✨

課題を設定した新聞紙遊びの活動では「輪投げ」を行いました!


しっかりと的を見ながら狙って輪を投げます😊
的に入れることが出来たら、的が倒れないように自分の場所までゆっくりと紐を引っ張りゴールです!

次は、的をコーンからおもちゃに変えて挑戦です✊
「ピカチュウを狙う!」と自分の好きなおもちゃに狙いを定めて輪を投げます✨

的が小さいので紐を引くときには、紐の角度や力加減を考えて行いました!

新聞紙遊びの活動を通して創造したものを形にすることや
体の使い方など楽しみながら学ぶことができましたよ😊